2010年8月29日日曜日

自由が丘

自由が丘のスタバで「小出楢重随筆集」(岩波文庫)を読んでたのだ。
大正13年から昭和5年にかけての文章。
この小出楢重の文章がやたらと面白い。
どこか阿呆らしい抜け方をしてて、なんだか親しみやすい。
僕の普段慣れ親しんでいる北杜夫のエッセイにもなんとなく近い。
スタバで読んでて噴き出しそうになった。
ラストの「油絵新技法」では今からみるとかなり頓珍漢なことが書かれているけど昭和初期の貴重な資料だとでも思えばそれはそれで面白い(が、やはりこの部分は無い方がいい)。

ところでスタバのアイス・キャラメルマキアートは、ショートサイズよりもトールサイズの方がおいしい。
なんでだろう。
コーヒーとミルクの分量の問題か?
それとも気のせいか?

自由が丘のIDEE SHOPは特にお気に入りの場所。
中でも3Fの空間は最高。
置いてある本とかも何故かどれも魅力的に思えてしまう。
僕はいつもインテリア・ショップに行くと、デスクなどの上に小物として置いてある本がどうしても気になってしまう。
誰の何という本なのか、見ずにはいられない。
そこに置いてある本のセンスによってそのショップのセンスを計ってしまったりする。
ブック・デザインのセンスというよりも、内容の方のセンス。
ビジネス書なんかだったりしたら興醒めもいいところ。
サイ・トゥオンブリの画集とか、ドナルド・ジャッドの本とかだったりしたら、おおっ!なんて思うんだが、まだそんな店は見たことない。
たいていはよく分からない洋書が置いてあったりする。
このあいだはどこかで数学本の洋書が置いてあったけど、あれはなかなかいい感じだった。
料理本の洋書とかも結構いい。

今日は自由が丘で本を4冊買った。
ニューヨーク関係の本2冊。
動物行動学者の本1冊。
武田泰淳の随筆1冊。