2009年8月31日月曜日

傘が壊れる

■どうも体調が変なので早々と帰宅し、寝込む。
帰る途中、台風の風で傘が壊れてしまった。
雨が強いので玄関の外に置いてある花を家の中に入れて、しばらくしたら咲いてた花が全部閉じていた。
花は咲きっぱなしなのではなく、開いたり閉じたりしている。
不思議なもんだ。

2009年8月30日日曜日

中野スタバ


■今日の収穫。
ナス。トマト。さやえんどう。おくら。

■中野のスタバに入ると、階段にある黒板にこんなようなことが書いてあった。
『より沢山のお客様に座っていただくために、勉強してる方や眠っている方、2時間を超えるご利用の方にはお声をかけさせていただきます』
で、これは「より沢山のお客様に座っていただくために」とわざわざ書いてあることからも分かるように、店の側の視点となっている。
これを我々客の側の視点で言い直してみると、「コーヒー飲み終わったらさっさと出て行ってください。2時間以内に出て行ってください。」となる。
2時間ルール、ってことか。

それはそうと、今日のスタバも冷房効き過ぎで寒かった…。
見ると客のほとんどが半そでの腕をさすったり、上着を着たり、縮こまったりしてて、ちょっと面白い(笑)。
僕も上着を着て縮こまって本を読んでいたのであった。
で、ふと気付いたんだけど、これは客の回転数を増やすための作戦なのだろうか。
2時間ルール&冷房作戦。
うーん…、キビシイなあ。

で、長いスパンで見ればこれはマイナス以外の何者でもないのではないか。
2時間ルールなんかを考える前に、居心地を良くした方がやっぱり客は入り続けるのではないかと、シロートは思うのだが…。
だいたい僕も今日は2時間まであとどれくらいかとか、2時間すぎたら店員さんに注意されるのではないかとか、まだ1時間しか居ないのに2時間だと勘違いされて注意されないだろうかとか、そんなことが気になってしょうがなかったわけで、ゆったり気分で本が読めない(まあ、2時間もいることなどめったに無いのだが)。
カフェでゆったりと過ごす時間をわざわざ毎日取っている者としてはこれは少々辛い。

2009年8月28日金曜日

夢を見た


■今日の収穫。
ナス。トマト。おくら。サヤエンドウ。

■ニューヨークに行く夢を見た。
泊まったホテルのナナメ向かいに大きな野球場があり、そこで誰かのライブをやっていて、その音が聞こえる。
よく聞くとそれがデヴィッド・カヴァーデイルの声で(爆)、「なんでNYでメタルなのだ!?」とトホホ気分になりながら、どこかのライブハウスでセシル・テイラーのライブでもやってないかな、とヴィレッジヴォイスで探す。
・・・という夢。
そういえば、ヴィレッジヴォイスってまだあるのかな…。

■吉祥寺のスタバでずっとフランク・ザッパを聴いてたせいか、うちに帰ってから体調がおかしくなった。
とりあえずザッパのラスト作の最後の曲。これを見てみんな体調をおかしくしてください(笑)。

2009年8月26日水曜日

YASHICA FX-3 SUPER2000





8/25
■収穫:おくら。トマト。


8/26
■収穫:トマト。

■ネコがやってきて昼寝して行った。

■一眼レフを買う。
YASHICA FX-3 SUPER2000。
実はこのカメラ、20年くらい前に愛用していたのだ。
僕が最初に使った一眼レフがこれ。
オールマニュアルで、絞り優先モードなどもついていない、なんとも素朴なカメラ。
当時さんざん使い倒してから売ってしまい、ニコンのオート一眼に変えたのであった。
で、またこのヤシカのカメラを手にしてみたら、何とも懐かしい感触で嬉しい。
絞り、シャッター速度、ピント、すべてマニュアルで合わせるのは楽しい。
やっぱカメラはこうでなくちゃ、などと思ってしまう。
今どきフィルム・カメラで一眼でマニュアルなんてわざわざ使う人もいないだろうが…。

2009年8月24日月曜日

8/24


■今日の収穫。
トマト。

■だいぶ前のこと、僕の日記を見た人に、僕が無農薬野菜とか有機野菜とかそういうものに興味があるのだ、と勘違いされたことがある。
が、そんなことはないのだ。
野菜は野菜であればべつになんだっていいのだ。
こういうの(http://www.prepara.com/power_plant_pro.php)だってぜんぜんかまわない。
僕が庭で野菜を作っているのは、単に庭で勝手に食べ物が出来るということが不思議で面白いから。
そして、自分で水をあげて育てた野菜を自分で食べるというのがなんだか妙な感じがして面白いからやってるだけのこと。
残念ながら(?)僕はナチュラリストでもなければエコロジストでもないしベジタリアンでもない。

■また、僕は食に関してのこだわりみたいなものも特になくて(そもそも食に対する興味が薄い)、単に、おいしく食べられればいいではないか、という程度だったりする。
だからカフェでもレストランでも雰囲気重視(笑)。
雰囲気がいいと何でもおいしい。
体にいいから食べるという発想は僕には無いみたいだ(足りないものはサプリで補えばいいではないか、なんて思ってるし)。
無農薬だろうが添加物入りだろうが別にどうでもいい。
さっきだってハッピーターンをバリバリ食べてたし…(笑)。

2009年8月22日土曜日

西荻


■今日の収穫。
ピーマン。オクラ。トマト。ナス。シシトウ。

■西荻窪の古書店「にわとり文庫」のドアを開けたら足下にネコがいた。
ここはいつも店内をネコがうろうろしていて、なんだかなごむ。
以前、この「にわとり文庫」の場所にFUJIIYA(フジイヤ)という本当に素晴らしいお店があったのだが…。
FUJIIYAはホームページだけは残っていたのに今見たらホームページも消えていたのであった。

■荻窪ルミネ内のアフタヌーンティーで買い物。
アフタヌーンティーはもう秋の品揃えになってた。

2009年8月20日木曜日

8/15〜8/20





8/15 - 8/16
■実家へ。
泊まりがけで実家に行くときにはいつも本とCDを選んで持っていくのだが、この選定にいつも時間がかかる。
別にじっくり本を読むというわけでもないのに、なにやら無人島にでも行くってくらいの悲壮な覚悟で真剣に本とCDを選ぶのだ。
で、ざんざん難儀して選んだわりには結局北杜夫のアホな本とかだったりして、全く持って役立たずなのだ。

8/17
■収穫。
トマト。サヤインゲン。

8/18
■収穫。
トマト。

8/19
■収穫。
オクラ。サヤエンドウ。パプリカ。トマト。

■ディスクユニオンJAZZ館に行くと、JAZZ館がまだジャズフロア新宿店(本館2FとBF)だった時代の店員さん(もうずっと前にやめたらしい)が来てて他の店員さんと話をしてた。
なつかしいなあ…(べつに知り合いではないけど)。
昔はここでさんざんCDを売ったりしてたので店員さんの名前まで覚えてしまってたのだ。

8/20
■収穫。
トマト。

■損保ジャパン東郷青児美術館にて、展覧会「ミリオンセラーの絵本原画と世界の絵本画家たち」を見る。
なんにも期待してなかったんだけど、世界中の有名どころがズラリと揃ってて驚いた。
ポーランドのヨゼフ・ウィルコンの犬のオブジェがとてもよかった。
ヨゼフ・ウィルコンってば「ミンケパットさんと小鳥たち」だけど、その原画は無かった。
いつか見てみたい。
あと、谷内こうたの「なつのあさ」の原画があったのはうれしい。
美術館内は結構空いてたので何度も往復して見てしまった。

ついでに常設のゴッホとセザンヌの絵も見てきた。
58億円のゴッホはともかく、セザンヌの絵はやはり謎めいていてとてもいい。
このセザンヌのとなりでは58億円のゴッホが非常にチャチなものに見える。

2009年8月14日金曜日

8/11〜8/14




■最近の収穫。
8/11
サヤエンドウ。トマト。
8/12
トマト。
8/14
ナス。シシトウ。トマト。


8/13は大手町の神戸屋でパンを食べて、新丸ビルに行ったら人が少なくて気持ち良かった。

8/14は新宿三越の地下のチャウダーズでごはんを食べる。ここは初めて入った。結構当たり。
世田谷文学館にて、堀内誠一展を見る。
絵本、デザイン、旅、の3つのテーマに分かれてたけど、デザインがいちばん面白かった。
吉祥寺のスタバはまたまた空いてた。
お盆はどこも空いてていい。
毎日がお盆だったらいいのに。

2009年8月9日日曜日

2010年問題なのだ



■今日の収穫。
トマト。ナス。ピーマン。オクラ。サヤインゲン。シシトウ。
なんだか八百屋みたいになってきた。

■僕が今使ってる時計は小学6年生の頃(1978年だったか1979年だったか)に買ってもらったシチズンのデジアナ。
このデジアナは初代デジアナと言われるもので、デジアナの第1号。
今ではすっかり骨董品扱いとなって高値が付いているらしいが、ずっと使ってたら骨董品になってしまったというのは一体どうしたものか…。
それはそうと、このデジアナ、カレンダー機能も付いているんだけど、このカレンダーがなんと2009年までしか無い、ということに今日気付いた…。
この時計、来年は2010年ではなく1970年になってしまうのだ。
シチズンも、この時計を発売したとき、まさか2009年まで使う人なんか居ないとふんでたのか。
しかし30年以上も使いつづけてる阿呆がここにいる。
にしても、なんでカレンダーは2009年で終わりなのか…。
「2000年問題」ならぬ「2010年問題」なのだ。
なんとかならんのか。

CITIZENのサイトによる初代デジアナ紹介ページ
http://citizen.jp/discovery/topics/showalt/citizen_digiana.html

■丸の内の新丸ビル内にあるスタバに入る。
ここのスタバはいつも混んでて入る気がしないのだが今日は何故か空いてた。
でもあまり居心地は良くないのだ。
背もたれの無いイスが、用が済んだらさっさと帰れ、と催促する。

■丸ビル内にある青山ブックセンターで美術史関係の本を買う。
ここの青山ブックセンターはかなり好きな本屋で、僕の中ではベスト5には確実に入る。
本屋はデカけりゃいいというものでもないのだ。
好きな本屋に行くと何か買いたくなる。

■日本橋にあるお茶漬け屋でお茶漬けを食べる。
お茶漬けほどウマイものは無いなんて思ってしまう。
お茶漬けは日本人のソウルフードだ、みたいな言い方を最近いくつか見かけたんだけど(http://books.yahoo.co.jp/book_detail/AAY36580/image.html)、お茶漬けほどソウルフードという言葉が似合わない食べ物も無いだろうと思うのだが…。

2009年8月8日土曜日

渋谷


■今日の収穫。
サヤエンドウ。トマト。
サヤエンドウは大きくなりすぎてナタ豆のようになってしまった…。
いくらなんでもこれはデカすぎだろう。

■渋谷のLOGOSギャラリーでやってるジョン・バーニンガム絵本原画展を見に行く。
その会場でヴィンテージ絵本も沢山売ってた。
ロジャー・デュボワザンの「SPRING SNOW」は売ってるかなと思って期待したけど売ってなかった。
ちなみにここのキュリオブックスが主催してる。
http://www.lab-curio.com/index.html

■今日つくづく思ったが、センター街はほんとに汚い…。
相当やばいことになってる。
おまけにセンター街じゅうにくっついてるスピーカーからはずっとJ-POPが流れていて、死にそうになった。

■中野のスタバで本を読む。
珍しくピンクグレープフルーツパウンドというのを食べた。
ふと外を見るとなにやら凄い人だかり。
サンプラザで何かのイベントをやってるらしい。
こういう人だかりの場所は見ているだけでうんざりするのだが、このど真ん中に居る人とか凄い神経してるなあ…、と変に感心。
で、阿佐ヶ谷に戻ってみると、さらに凄い人だかり。
今、阿佐ヶ谷では七夕祭りの真っ最中で、大騒ぎなのだ。
お祭りだの花火だの、ただでさえ暑い夏にわざわざこういう暑苦しい人ごみの中に行くというのはなんともご苦労なことだが、僕は無理。

2009年8月7日金曜日

表参道


■今日の収穫。
トマト。オクラ。

■表参道のギャラリーをいくつか回って、クレヨンハウスに行く。
青山通り沿いのスタバに入るとジャック・ジョンソンが流れてる。
夏には意外に合うかも。
なんて思いつつ、CDウォークマンでずっとフランソワ・テュスクを聴いてた。

■適当な3ケタの数字を2回つづけると、それは必ず7で割り切れる。
って話を先日読んだ。
これは不思議だ。
たとえば、123をつづけて123123。
123123は7で割り切れる。(123123/7=17589)

要するにこういうことなのだ。
xyzxyzという並びの場合
100000x + 10000y + 1000z + 100x + 10y + z
=100100x + 10010y + 1001z
=100*1001x + 10*1001y + 1001z
これは1001で割り切れる。
で、実は1001が7の倍数なのであった。

こんなもん誰が発見したのか知らないが、凄い。

ちなみにこれよりもっと凄いのがあって、適当な9ケタの数字を2回つづけた数字は必ず7で割り切れる、ってのもある(これは1000000001が7の倍数だから)。

2009年8月6日木曜日

コクーンタワー


■西新宿のビル群の中でも浮きまくってる「モード学園コクーンタワー」に行ってみる。
中は普通に学校らしい。
1Fにカフェが、地下にブックファースト(でかい!)があった。
発見はそれだけ(笑)。
エレベーターで上の方まで行ってみると何かあるんだろうか?
今度時間があるときにでもまた探検してみよう。
にしてもこのビルはなんでこんなデザインになってしまったのだろう。
なんだか大宮とか千葉とか、地方のイメージだ。
でも西新宿にでかいビルがどんどん出来るのは楽しい。
この調子で初台や中野坂上あたりまでずっと高層ビルが立ち並んでほしい、なんて思うのは僕だけだろうな…。

■吉祥寺のスタバで本を読んでたんだが、途中で眠くなり居眠りしながら読んでたので、そこのところだけ内容が飛んでしまい、また読み直す…。

2009年8月5日水曜日

ライダー


■今日の収穫。
トマト。

■「仮面ライダー見てますか?」と聞かれたのだ。
僕が毎週仮面ライダーをチェックしてるように見えたのか、あるいは僕のレベルを考慮しての発言なのか。
なんだかよく分からないが、仮面ライダーは小学生のとき以来見ていないので、「見てません」と答える。
で、話によると、今やってる仮面ライダー(仮面ライダー・ディケイド)がなんだか大変なことになってるらしい。
まず、普通に仮面ライダー・ディケイドに変身した後、さらに変身できる。
この変身が凄い。
仮面ライダー・ディケイドがケータイ型ゲーム機みたいなものを取り出してピコピコやると、平成のライダーのどれかが出てきて一緒に戦うのだ。
で、仮面ライダー・ディケイドの胸にはそれら平成ライダーのカードがずらりと並ぶ。
ライダーカードも使うらしいが、詳しいことは分からない。
要は仮面ライダーがゲームをやってるようなもんなのだ(爆)。
戦ってる途中でもこのゲーム機を出してピコピコやっている。
なんだこれは。
ゲームをやらない僕なんぞはなんだか取り残されたように気分になるではないか。
http://www.youtube.com/watch?v=RMOcO58oNcE

ちなみにこれまでの仮面ライダーはバッタとかカブトムシとかカメレオンとか、なにかの生き物がデザインの元だったけど、この仮面ライダー・ディケイドはどうやらバーコード(笑)。

■阿佐ヶ谷の駅前が賑やかなのだ。
阿佐ヶ谷では8月に七夕祭りがある。
ということで今、その七夕祭りで大騒ぎ。
たぶん土日はもっと大騒ぎなんだろうけど、もうすでにパール商店街は芋洗い状態。

2009年8月4日火曜日

スズメ



■庭で、スズメの親がスズメの子供にエサを口移しであげてた。
それをデジカメで撮ろうとしてんだけど、どうにもタイミングが合わず。
デジカメってのはシャッターを押してからシャッターが降りるまでが少し時間がかかる。
1秒弱くらい遅れるのだ。
で、それが命取りに。
やはり一眼でなければ駄目か。

一眼レフが壊れてもう随分経つ。
そろそろ新しいの買おうかな。

2009年8月3日月曜日

ズキズキと

■どうも一昨日あたりから左胸がズキズキと痛むのだ。
なんだこれは。
不整脈とかだろうか?
心臓がやばいのか?
で、ネットで調べてみたのだ。
そしたら「胸の痛みから考えられる病気」というサイトがあった。
そこを見るといろんな症状が書いてあるけど、その中で「左胸の狭い範囲にズキズキ、チクチクとした痛み」というピッタリのがあるではないか。
これだ、と思ってそこを見ると、心臓神経症と書いてある。
その欄をよく読むと「こころの病気」と書いてあった…。
おいおい、ほんとに痛むのだ!(笑)
なんじゃ、心の病気とは!
ちなみにそこに「精神安定薬が処方されることもあります」なんて書いてある。

2009年8月2日日曜日

パプリカ。おくら。トマト。


■今日の収穫。
パプリカ。おくら。トマト。

■昨日、雑貨屋でこれを見て驚いたのだ。
http://www.prepara.com/power_plant_pro.php
動画に注目。
ハーブなどをタネから育てる自動室内栽培器。
土を一切使わない。
緑の液体が肥料らしい。
「エアロポニックシステム」とやらで普通よりも早く育つそうな(笑)。
で、育ったら直接ここから取って食べる。
にしてもこれは凄いんではないか。
自然の中でナチュラルに栽培する、ということの対極にあるわけで、それを思うだけでもなにやら面白いのだ。
100年後とか、野菜などはこういう形態になっていくのではないか?
いや、その前に、農業が崩壊している国(日本など)では、近い将来ちょっとした野菜などはみんなこうやってタネから自分で家で育てて食べるのが普通になったりして…。

■LOFTで、「ハッピーUFOリラクサー」なるマッサージ器(http://www.metex.co.jp/SHOP/100.html)を衝動買いする。
とにかく名前がアヤシイ。
ハッピーUFOリラクサー…。
昔だったら「王様のアイディア」とかで見かけそうな名前なわけだが。
リラクサーにハッピーとUFOをつけようとするセンスがよく分からん。

■吉祥寺のカフェ横尾に行ってみると、ぶどうジュースがメニューから消えてた。
だもんで、うめジュースを飲む。
このカフェはやっぱり人気があるようで、つぎからつぎへと客が入ってくる。

■庭のナスやキュウリがどうも今年は不作なんだけど、なんでだろ?
で、ふと気付いたんだけど、ハチをぜんぜん見かけない。
ハチがいなけりゃ受粉できないわけで、ナスもキュウリも出来るわきゃないのだが…。
最近「ハチはなぜ大量死したのか」という本が話題になってるようだけど、ほんとに居なくなったのかな?

ラジカセ自由自在


■庭のオクラが大きくなってきた。

■表参道のスパイラルの向かいにあるAOの中の雑貨屋などを見る。
で、その近くのオヨヨ書林にも行く。
ここで「ラジカセ自由自在」(光文社)という古本を買う。
1981年発行の本。
この本、面白すぎるのだ。
マニアの間ではよく知られるものらしく、今やプレミアがついてる。
これがどれだけスゴイのか、とりあえず裏表紙の画像を見ていただければ分かってもらえるかと。
http://www.h5.dion.ne.jp/~nobuta/20090801.jpg
ちなみにこの本の最初にはこんなことが書いてある。
『ラジカセでできないことって、あるんだろうか。そんな感じがするほどこのメカは万能である。』
たしかに昔、ラジカセは楽しかった。
小学3年生のころ、パイオニアのラジカセ(RK-888)を親が買い、それでさんざん遊び倒した。
そのラジカセはうちでいつごろまで活躍したのかはよく覚えていないが…、いつの間にか無くなっていた。
今思えばあれはとっておけばよかったな。
この「ラジカセ自由自在」を読むと、ラジカセで遊んでいた頃の感触を思い出す。